この記事では筆者の英語力が爆速で上がった「All IN ONE」という英語学習教材について紹介していきます。
今までたくさんの英語教材を利用してきましたが、「All IN ONE」を使った学習が、一番効率的に英語力が上がったと実感しています。
筆者の経験を交えながら、「All IN ONE」のすごさについてメリットと内容、勉強方法まですべて紹介していきます。
1.「All IN ONE」の内容とメリット
2.「All IN ONE」を使った具体的な勉強方法
ALL IN ONEとは
「All IN ONE」とはその名の通り、この一冊で英語学習に必要な要素をすべてカバーしている英語教材です。
具体的に言うと
・英文法
・英単語
・英熟語
・英文読解
・ナチュラルスピードのリスニング力
通常英語の文法を学ぶには英文法書を買い、英単語を勉強するには英単語帳と別々に購入しなければいけませんが、「ALL IN ONE」はその全てを1冊で網羅してるため、他の教材と比べて効果的に英語学習を進めることができます。
下のグラフは、毎日1~2時間英語を学習した場合の比較グラフになっています。
従来の学習書4冊分を「ALL IN ONE」1冊分にまとめてさらに1年近く勉強期間を短くすることができます。
英語初心者や英語を学びなおしたい方にはもちろんですが、「All IN ONE」は初心者~上級者までシリーズ化もされているので、英語をもっとレベルアップしたいという方にもおススメです。
逆に英語力にあまり自身がない方は「ALL IN ONE basic」から勉強することをおすすめします。
「All IN ONE」はすべての英語学習者に対応できる英語学習の革命的な本なのです。
ALL IN ONEの構成について
「All IN ONE」は1ページに「例文・例文の直訳/意訳・例文の英単語/文法解説」がすべてまとめられています。
具体的には以下の通りです。
上記の写真を見てわかる通り、すべて1ページにまとめられおり解説の不足がないため、調べる手間も減りモチベーションの維持にも繋がります
ALL IN ONEを使って勉強するメリット7選
All IN ONE一冊で英語の基礎が全て身につくと言っているけど具体的にどんなメリットがあるのでしょうか?
ALL IN ONEを使って勉強するメリットを7つ紹介します。
メリット1:例文の長さが程よく実践的
「ALL IN ONE」は1つの例文の単語数が20~30単語で構成されているので飽きることなく、かつ、実用的であるのが特徴です。
上記の例文をみても分かる通り、長すぎず短すぎないのでやり始めるときの負荷が少なく継続しやすいです。内容も日常会話で使われる表現が多いので、オンライン英会話などで実際に使うとより効率的に英語を覚えることができます。
メリット2: 「例文の直訳」と「意訳」がある
「ALL IN ONE」には「例文の直訳と意訳」があるので、英文法の順番で英語を学ぶことができます。
上記の例文のように、上に直訳があり、その下に意訳があります。
英語を前から覚えることで、英語を聞いてすぐに理解する能力が上がります。
メリット3:わからない英単語の和訳がほとんど網羅してある
「ALL IN ONE」の単語解説は例文にあるほとんどすべての単語が解説されているので、わからなくなってグーグルで検索したりする手間を省くことができます。
分からない表現が出てきてしまうと、モチベーションが下がり休憩に入ってしまう方も多いと思います。
「ALL IN ONE」では分からない表現をほとんど調べる必要がないので、毎日英語学習を続けやすいです。
メリット4:英語の語彙力が格段に上がる
「ALL IN ONE」には419の例文があり、一般教養の重要な英単語約2600、重要英熟語・構文約1100、英文法・読解の重要ポイントが全て盛り込まれています。
単語や構文の内容は、政治、経済、ビジネス、教育、社会、環境、医療、健康化学、文学など日常会話からアカデミックな内容まで含まれているので英語の語彙力に偏りがないようになっています。
その中でも特に重要表現は複数の例文で使用されているため、たくさんのシチュエーションで覚えることができ、英単語をさらに効率的に身に着けられることができます。
英語の語彙力が上がれば、本や新聞で英文を読む際に辞書を引く回数が減り、英文を読むことが楽しくなります。
メリット5:リスニングの音声がナチュラルで、リスニング力が格段に向上
日本人が、外国人が実際に話すナチュラルスピードは慣れるまで大変です。
しかし「ALL IN ONE」の音声は全ての例文と単語にがナチュラルスピードの音声が付いているだけでなく、前から順に英語を理解する能力も身につけることができるので、リスニング力を格段に上げることができます。
音声はCDとアプリがありますが、私はアプリをおススメします。アプリを利用するとナチュラル、スロー、高速、超低速スピードを選ぶことができます。
もしナチュラルスピードで難しければスローにしてしっかりと音声を聞いて理解することができます。
また、ナチュラルスピードにも慣れてきたら高速にすることで、リスニング力をさらに上げることができます。
メリット6:アプリもあるので、どこでも勉強ができる
「ALL IN ONE」はテキストとアプリの両方があります。文法をしっかり学びたい方はテキストにポイントをマーカーをしたり、メモをすることができます。
アプリの場合はどこでも勉強をすることができるので、電車の通勤時や待ち時間などスキマ時間に勉強をするのにおススメです。
メリット7:レビューが高く評判がいい
英語教材を選ぶときにはやっぱりレビューや評判が気になりますよね。
「ALL IN ONE」は日本国内だけで33万部を越えており、台湾、中国、韓国版まで同時翻訳されています。
また、有名進学校や企業で教材として採用されるなどとても高い評価を受けています。
そんな高い評価を受けている「ALL IN ONE」のレビューをAmazonから引用してご紹介します。
これは翻訳学校でこんな本があると教えて頂きました。そのまま買ってみたら・・・予想を遥かに上回る素晴らしい本でした。CDもついているのですが、アプリもあり、このアプリも凄く使えます。自分は例文をそのまま暗記し………
大学受験から20年ぶりに英語をやり直しているものですが、古臭い学校文法に囚われない実用的な文法解説でとても良いです。付属のリスニング音源もナチュラルスピートで実用的です。本は10周、リスニング音源は50周以上繰り返し………
かなり根気がいりますが、この本を一冊極めることが英語力の向上につながると思います。覚悟が必要ですが、本気で英語を極めようと思う人はこの本を一冊極めればよいのではないでしょうか。
ALL IN ONEを使った勉強法
ここでは「All IN ONE」を使った具体的な勉強方法について紹介します。
最初の1週は精読する
最初の1週目は時間をかけて理解するよう心がけてください。
文法でわかんないところがあったら繰り返し読み返すのが大切です。
最初の1週は慣れない表現が多く、1番挫折しやすい期間ですが、そこを乗り越えれるように1日10例文ずつなど目標を決めて、継続することを心がけましょう。
最低でも10週はする
英語学習は繰り返しが大切です。
そこで最低でも「All IN ONE」を10周ぐらいすれば、文法の構造を理解でき、単語もある程度覚えられます。
10週するといっても文法は3週ぐらいすれば理解できるのであとは単語帳をやる感覚で進めてみてください。
アプリを使って効率を上げる
アプリの良い点はテキストで勉強するのと違い、本を取り出す必要がないため、どこでも勉強することができます。
また、アプリには聞き流し機能がついているので、散歩中や通勤時間の時に音声を聞き流しながして効率的に勉強することができます。
シャドーイングをして発音を改善する
「All IN ONE」の音声はナチュラルスピードになっているので、シャドーイングをすることで英語の発音や構造に慣れることができます。
日常的に使える例文も多いため、シャドーイングで覚えた例文をそのままオンライン英会話などでアウトプットするとさらに効果がアップします。
まとめ
1冊で英語学習の基礎を固めることができる「All IN ONE」は、英語学習教材の革命児です。
英語学習の教材がたくさんあって何からやればよいか分からないという人は、ぜひ「All IN ONE」を試してみてください。
コメント